TOP
アナウンサー検索
アナウンサー仕事の流儀
東京アナウンス室 information
アナウンサーBlog on Blogs
PickUP!
ひとつの条件でも、複数の条件を組み合わせても、
どちらでも検索できます。
※ふりがな、名前、漢字の一部でも検索できます。
男性
女性
放送局
選択なし
東京アナウンス
札幌放送局
函館放送局
旭川放送局
帯広放送局
釧路放送局
北見放送局
室蘭放送局
青森放送局
秋田放送局
仙台放送局
山形放送局
盛岡放送局
福島放送局
長野放送局
新潟放送局
甲府放送局
横浜放送局
前橋放送局
水戸放送局
千葉放送局
さいたま放送局
宇都宮放送局
名古屋放送局
金沢放送局
静岡放送局
福井放送局
富山放送局
津放送局
岐阜放送局
大阪放送局
京都放送局
神戸放送局
和歌山放送局
奈良放送局
大津放送局
広島放送局
岡山放送局
松江放送局
鳥取放送局
山口放送局
松山放送局
高知放送局
徳島放送局
高松放送局
熊本放送局
福岡放送局
北九州放送局
長崎放送局
鹿児島放送局
宮崎放送局
大分放送局
佐賀放送局
沖縄放送局
生育地
選択なし
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
新潟
長野
山梨
愛知
岐阜
静岡
三重
富山
石川
福井
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
名前の頭文字を選んで下さい
選択なし
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
を
←検索結果一覧に戻る
福井慎二
ふくいしんじ
所属局:
札幌放送局
出身地(生育地):
北海道札幌市
●好きな食べ物
札幌ラーメン(味噌もやしバターがお勧めです)、いくら(醤油・酒・出汁などを調合しながら手作りして白いご飯にのせてたべると、病みつきになります)、ジンギスカン(柔らかいラムも旨いですが、噛み応えのあるマトンもいけますよ)、
●趣味、特技
趣味:スキー(キャリアだけは半世紀)、岸壁釣り、料理(残り物で工夫) 特技:アイロン掛け(素早い)、自動車のタイヤ交換(安全)、北海道弁(移住者6代目の筋金入り!?)
●わたしの心身リフレッシュ術
家内と無心で滑るスキー(毎シーズン少しずつ上達や発見があります)、ぼーっと糸を垂らす岸壁釣り(釣果は問いません)、歴史の舞台となった場所や建物を見て歩くこと(国内外どこでも)
●わたしのモットー
「栄光に近道なし」(初めてプロ野球中継を担当した際、解説者の山田久志さんから頂いた言葉です)
●あの時あの場所で、思い出の…
思い出の・・・「リマ市の住宅街から鳥たちがいっせいに飛び立つ音」。ペルーの日本大使公邸人質事件を3カ月に渡り現地で取材。立てこもり127日目の午後に、公邸の地下で突然大爆発が。目の前の鳥たちが一斉に飛び立ち、これをきっかっけに特殊部隊がウォーと大声を上げパンパンと銃を撃ちながら公邸に突入。立てこもっていた武装グループとの撃ち合いを目の当たりにし、私は全身が硬直し身を伏せることすら出来ませんでした。
●もしアナウンサーになっていなかったら…
建築家として、街作りの基本設計から関わり、歴史に残る建築物を次々に作っていたかも。(原稿下読み用に、製図用の芯ホルダーを愛用しています)
●わたしがちょっぴり自慢したいこと
祖母の生まれ育った本家の建物(にしん御殿)が、地域の人たちの手によって資料館となり、明治・大正時代に隆盛を誇った北海道のにしん漁の歴史や文化を今に伝えています。
ページトップへ↑