文字サイズ
Eテレ 毎週木曜 午後7時25分 | 再放送 毎週火曜 午前0時25分
勉強、友だち作り、部活、キャラ変、など、気になっていること教えてください!
ヤングさん(高1/男)
新学期はキャラ変したいです。いじられキャラでいつもいじられてます。キャラ変と言ってもそんな直ぐには出来そうもありません。僕が目指すキャラはクラスりリーダー的存在で誰にでも好かれるそんな存在になりたいです。どうしたらキャラ変できますか?
F(社会人・その他/女)
私もヤングさんと同じようなことを思っていたので少しだけどわかります。誰からも好かれるってむりだな、とか誰からも好かれなくていいな、って思えてきて少し楽になりました。いじられといじめの境界線が学校だと難しいけど、ヤングさんがその人たちといてつらくないなら、それもありだと思います。本当のいじられキャラって、愛されキャラだと思うから。たぶんヒャダインさんやぺえさんみたいな人気者は人気者での大変さがあると思うしヤングさんの魅力ももちつつなりたい自分になれるよう応援してます。9月1日 ID:02011
パソコンやめられないさん(小5,6/女)
今書き込みをしているとおり、わたしは、パソコンが大好きで4年生の頃コンピューター部にはいっていました。学年も変わり「またはいろう」と思ったのですが、親には「体力をつけなさい」と、言われてしまいました。一応無事に入ることはできましたが、やっぱり「たいりょくもつけなきゃな」とおもってきました。でも運動は苦手です。わたしは、好きな部活でのんびりまったりしたいですが、親の期待にもこたえたいです。どうすればいいでしょうか。
ゆうニャンさん(中3/女)
新学期は、入学式の後に始業式があって、それから、教室戻ったら掲示してあるパターンの学校で、いつもメンバー誰かわかんなくて怖くてみても、最終的に逃げちゃうパターンの人物です!昨年までは先生にも相談できず、一人でどうしようと思い悩み、最終的にリスカなどに逃げてしまったんです。馴染むことが出来ずにいると授業にもなかな入れず、廊下にいたり校外に逃げていたり時によって好き勝手に動いている人です。部活のメンバーは楽しくていいのですが、後輩ちゃんに苦手な人がいたりと、様々なことが起きています!今年度は受験生ということもあり、先生方もうちに対する意識が変わったようで臨機応変に対応してくださる方が多くて安心しています!ですがしかし、男子に対する恐怖心はいつまでたっても消えずじまいで、何を考えても恐怖を思い出し、なかなか行動出来ないと先生が声をかけてくれて一緒に行くということが増えました!大好きな先生とあと一年しかいられないということと、男子に対する恐怖心が悩みなのと自分に対する嫌悪感が一番です。
レモンさん(社会人・その他/女)
私は学生時代、新学期が不安で仕方ありませんでした。特に新しい学年に新旧する時や進学する時は嫌なクラスにならないだろうかとか友達出来るかなとか。小学校6年生が友達全員と離ればなれになってしまい、意地悪な人達が集まる最悪なクラスになってしまい、クラスほぼ全員から心身共に疲れ果ててしまうほどの酷いいじめを受けました。なので、中学になった時はちょっとキャラ変えてみようかな?と思い挑戦してみましたが大失敗。その後、すぐに気の合う友達が出来ました。やっぱり、自分と気の合う友達が1番だな。と、思いました。高校の時は、入学した時1番はじめに隣の席だった子と友達になりました。8人くらいのグループに属していましたが、1番最初の子と合わずにグループを抜けて、また違う友達を探しました。すると意外と気の合う子がいるもので、1日で仲良くなりました。専門学校では、人気者グループに属していましたが、あまりにも話が合わなくてぼっちを選びました。話の合わない人達と無理やり話合わせるくらいなら、ぼっちの方が楽だと思いました。大切なのは自分らしくいることだと思います。
ウサぎさん(中1/女)
この春から中学...なんですがいじめやぼっちが怖いです。小学校のころにいじめられていた人も同じ中学なんです‼中学をきっかけに変われる、と思ったのですが...どうすればいいでしょう。助けてください‼
山ちゃんさん(高1/女)
私は春から高一なのですが、家から10kmと遠いこともあり同じ中学の人が3人しかいないし、その中で女子は私しかいないので、友達が出来るかすごく心配です。また、部活に入らないつもりなので、グループに入れるかも心配です。アドバイスお願いします!
misyeruさん(中3/女)
中学の時いつも一緒にいた友達と高校で離れてしまったので、高校で、友達ができるか心配です。
ひなひなさん(中3/女)
春から高1で人見知りなので新しい友達画できるか心配です。そして親の都合で名字が変わるので中学からの友達とかの目が辛いです。
HIMIKAさん(中3/女)
入学式の5日後に2泊3日の宿泊学習があって、何もかもが不安
ゆきぷよさん(小5,6/女)
片想いの人とクラスがはなれたら・・・どうなるかすごく心配です。どうしたらよいですか?
ぼぶ46さん(大学生/男)
中1の二学期になったらクラスメートの女子2人にひそひそと文句を言われたりし、ぶつかったりしたら、菌扱いされ、はじめは無視していましたが、毎日言われて精神が参っていつも通り家をでてバレないようにと学校に行かなかったのですが、学校から家に連絡があり、バレました。先生と相談し、音楽、美術などは授業にでていて男子は仲良くしてもらっていて、野球部で部活は出ていました。部活の時はそのことを忘れられるからです。また学校に行こうかどうしようと思っていたら、ヤンキーの男子に、「気にするな、俺が守る」と言ってもらい、3学期、以降は無くなりました。そして学校の気遣い?でその女子とはクラスメートにならず、楽しく過ごしました。
きなこもちぃさん(高1/女)
新学期はやはり初めて会う子ばかりで自分が地味すぎないかなとか相手の目が気になります。私の学校は特に女子が少ないのでそれがかなり気になりました...。よく言われたのが体のことです。足が太いとかブスだとか言われてきましたがやはり無視することが大切です。無視をし続ければ誰も言わなくなりました。
文豪ストレイドッグス(文スト)にハマる→本屋で文スト表紙の文.....4月9日
母親がヒステリックでもういやです。私が小さい時からずっとそう.....4月8日
私は2次元が好きすぎて、普段使いするものは基本アニメとのコラ.....4月5日
今年から高校生になります。私は子供の頃から英語が好きで海外に.....4月5日
小さい頃から少しでも言うことを聞かないと「子供の癖に生意気.....3月31日
僕はこの春から高校生になります。僕は小さい頃から絵を描くこと.....3月29日
父がうざいです。この間パソコンを使おうとしたら母も使おうとし.....3月27日
最近は親と喧嘩ばかりしていて、親もストレスが限界に達したのか.....3月22日
親は自分のことを棚に上げて叱ってくるそれを指摘すると逆ギレし.....3月22日
私の親はなんか言うと理不尽な理由しか帰ってきません。全部お前.....3月21日
みんなの体験談
ヤングさん(高1/男)
新学期はキャラ変したいです。
8月30日 ID:02007いじられキャラでいつもいじられてます。
キャラ変と言ってもそんな直ぐには出来そうもありません。
僕が目指すキャラはクラスりリーダー的存在で誰にでも好かれるそんな存在になりたいです。
どうしたらキャラ変できますか?
F(社会人・その他/女)
私もヤングさんと同じようなことを思っていたので少しだけどわかります。
誰からも好かれるってむりだな、
とか
誰からも好かれなくていいな、
って思えてきて少し楽になりました。
いじられといじめの境界線が学校だと難しいけど、ヤングさんがその人たちといてつらくないなら、それもありだと思います。
本当のいじられキャラって、愛されキャラだと思うから。
たぶんヒャダインさんやぺえさんみたいな人気者は人気者での大変さがあると思うし
ヤングさんの魅力ももちつつなりたい自分になれるよう応援してます。9月1日 ID:02011
パソコンやめられないさん(小5,6/女)
今書き込みをしているとおり、わたしは、パソコンが大好きで4年生の頃コンピューター部にはいっていました。学年も変わり「またはいろう」と思ったのですが、親には「体力をつけなさい」と、言われてしまいました。一応無事に入ることはできましたが、やっぱり「たいりょくもつけなきゃな」とおもってきました。でも運動は苦手です。わたしは、好きな部活でのんびりまったりしたいですが、親の期待にもこたえたいです。どうすればいいでしょうか。
4月30日 ID:01916ゆうニャンさん(中3/女)
新学期は、入学式の後に始業式があって、それから、教室戻ったら掲示してあるパターンの学校で、いつもメンバー誰かわかんなくて怖くてみても、最終的に逃げちゃうパターンの人物です!昨年までは先生にも相談できず、一人でどうしようと思い悩み、最終的にリスカなどに逃げてしまったんです。馴染むことが出来ずにいると授業にもなかな入れず、廊下にいたり校外に逃げていたり時によって好き勝手に動いている人です。部活のメンバーは楽しくていいのですが、後輩ちゃんに苦手な人がいたりと、様々なことが起きています!今年度は受験生ということもあり、先生方もうちに対する意識が変わったようで臨機応変に対応してくださる方が多くて安心しています!ですがしかし、男子に対する恐怖心はいつまでたっても消えずじまいで、何を考えても恐怖を思い出し、なかなか行動出来ないと先生が声をかけてくれて一緒に行くということが増えました!大好きな先生とあと一年しかいられないということと、男子に対する恐怖心が悩みなのと自分に対する嫌悪感が一番です。
4月29日 ID:01915レモンさん(社会人・その他/女)
私は学生時代、新学期が不安で仕方ありませんでした。特に新しい学年に新旧する時や進学する時は嫌なクラスにならないだろうかとか友達出来るかなとか。小学校6年生が友達全員と離ればなれになってしまい、意地悪な人達が集まる最悪なクラスになってしまい、クラスほぼ全員から心身共に疲れ果ててしまうほどの酷いいじめを受けました。なので、中学になった時はちょっとキャラ変えてみようかな?と思い挑戦してみましたが大失敗。その後、すぐに気の合う友達が出来ました。やっぱり、自分と気の合う友達が1番だな。と、思いました。高校の時は、入学した時1番はじめに隣の席だった子と友達になりました。8人くらいのグループに属していましたが、1番最初の子と合わずにグループを抜けて、また違う友達を探しました。すると意外と気の合う子がいるもので、1日で仲良くなりました。専門学校では、人気者グループに属していましたが、あまりにも話が合わなくてぼっちを選びました。話の合わない人達と無理やり話合わせるくらいなら、ぼっちの方が楽だと思いました。大切なのは自分らしくいることだと思います。
3月31日 ID:01888ウサぎさん(中1/女)
この春から中学...なんですがいじめやぼっちが怖いです。小学校のころにいじめられていた人も同じ中学なんです‼中学をきっかけに変われる、と思ったのですが...どうすればいいでしょう。助けてください‼
3月30日 ID:01883山ちゃんさん(高1/女)
私は春から高一なのですが、
3月30日 ID:01882家から10kmと遠いこともあり
同じ中学の人が3人しかいないし、
その中で女子は私しかいないので、
友達が出来るかすごく心配です。
また、部活に入らないつもりなので、
グループに入れるかも心配です。
アドバイスお願いします!
misyeruさん(中3/女)
中学の時いつも一緒にいた友達と高校で離れてしまったので、高校で、友達ができるか心配です。
3月30日 ID:01879ひなひなさん(中3/女)
春から高1で人見知りなので新しい友達画できるか心配です。
3月30日 ID:01877そして親の都合で名字が変わるので中学からの友達とかの目が辛いです。
HIMIKAさん(中3/女)
入学式の5日後に2泊3日の宿泊学習があって、何もかもが不安
3月30日 ID:01876ゆきぷよさん(小5,6/女)
片想いの人とクラスがはなれたら・・・どうなるかすごく心配です。
3月30日 ID:01874どうしたらよいですか?
ぼぶ46さん(大学生/男)
中1の二学期になったらクラスメートの女子2人にひそひそと文句を言われたりし、ぶつかったりしたら、菌扱いされ、はじめは無視していましたが、毎日言われて精神が参っていつも通り家をでてバレないようにと学校に行かなかったのですが、学校から家に連絡があり、バレました。先生と相談し、音楽、美術などは授業にでていて
3月6日 ID:01846男子は仲良くしてもらっていて、野球部で部活は出ていました。部活の時はそのことを忘れられるからです。また学校に行こうかどうしようと思っていたら、ヤンキーの男子に、「気にするな、俺が守る」と言ってもらい、3学期、以降は無くなりました。そして学校の気遣い?でその女子とはクラスメートにならず、楽しく過ごしました。
きなこもちぃさん(高1/女)
新学期はやはり初めて会う子ばかりで自分が地味すぎないかなとか相手の目が気になります。私の学校は特に女子が少ないのでそれがかなり気になりました...。よく言われたのが体のことです。足が太いとかブスだとか言われてきましたがやはり無視することが大切です。無視をし続ければ誰も言わなくなりました。
3月2日 ID:01836