火曜〜土曜 午前5時45分〜5時50分
火曜〜金曜・月曜 午後3時05分〜3時10分
放送予定
その日の番組編成によって、変更、休止の場合があります。ご了承ください。
これまでの放送
2019年10月
最新2か月分を動画でご覧いただけます
-
10月31日(木) sense of duty
ウクライナ疑惑 政権高官が初証言
ウクライナ疑惑に関する議会の調査で、
ホワイトハウスの高官が初めて証言を行いました。
キーワードは、sense of duty「責任感」。
ABCニュースは、この高官の
「党派にかかわらず国の安全を守る責任を感じている」
という言葉を伝えています。 -
10月30日(水) irreconcilable demands
弾劾調査 証言拒否の行方
トランプ大統領に対する弾劾調査の一環として召喚状を出されていた
元大統領副補佐官が、証言を拒否する意向を表明しました。
キーワードは、irreconcilable demands「相いれない要求」。
この元補佐官は、議会とホワイトハウスからの
相いれない要求についての判断を裁判所に委ねたと
ABCニュースは伝えています。 -
10月29日(火) jackpot
IS指導者バグダディ容疑者が死亡
アメリカ軍がシリアで行った軍事作戦の結果、
IS=イスラミックステートの指導者、バグダディ容疑者が死亡したと
発表されました。
キーワードは、jackpot「大成功」。
ABCニュースは、
作戦を終えた部隊はトランプ大統領に対して
「作戦は大成功」と連絡したと伝えています。 -
10月26日(土) give a pep talk
チームにげきを飛ばす少年
テキサス州のアメリカンフットボールの少年チームで
試合前に仲間を鼓舞する男の子の姿を映した動画が
話題になっています。
キーワードは、give a pep talk「げきを飛ばす」。
ABCニュースが、
体の小さな少年がチームに大人顔負けのげきを飛ばす様子を
伝えています。 -
10月25日(金) storm
共和党議員が公聴会を妨害
ウクライナ疑惑を調査するために連邦議会下院で開かれている公聴会で
共和党議員らの妨害によって開始が数時間遅れる事態となりました。
キーワードは、storm「乱入する」。
ABCニュースは、共和党議員らは公聴会の公開を求めて
会場に乱入したと伝えています。 -
10月24日(木) uprooted
シリアについてトルコとロシアが合意
シリア北部のクルド人勢力に対する軍事作戦を巡って
トルコのエルドアン大統領とロシアのプーチン大統領が
新たな合意を発表しました。
キーワードは、uprooted「故郷を追われた」。
ABCニュースは、この合意は、すでに故郷を追われたクルド人にとって
さらに困難を強いるものだと伝えています。 -
10月23日(水) tell-it-like-it-is tongue
イライジャ・カミングス下院議員が死去
トランプ大統領の弾劾調査を進める連邦下院の監視・政府改革委員会で
委員長を務めていたイライジャ・カミングス議員が亡くなりました。
68歳でした。
キーワードは、tell-it-like-it-is tongue「率直な物言い」。
ABCニュースは、
カミングス氏は率直な物言いで知られた人物だったと伝えています。 -
10月19日(土) make a pitch
G7サミット 大統領所有の施設で開催へ
ホワイトハウスは、来年のG7サミット=主要7か国首脳会議を
トランプ大統領のリゾート施設で開催すると発表しました。
キーワードは、make a pitch「売り込む」。
ABCニュースは、
このリゾートは、トランプ大統領が今年のサミットで
売り込みをしていた場所だと伝えています。 -
10月18日(金) meltdown
大統領と下院議長の対立
連邦議会下院では与党も含めた多数による賛成で
トランプ大統領のシリア政策に反対する決議案を可決しました。
キーワードは、meltdown「逆上」。
野党・民主党のペロシ下院議長らは、
その後トランプ大統領と会談した際、
大統領は逆上した様子だったと述べたとABCニュースは伝えています。 -
10月17日(木) report to prison
米不正入学事件で女優を収監
アメリカの名門大学に子どもを入学させるために不正が行われた事件で、
有罪となった有名女優がカリフォルニア州にある刑務所に
収監されました。
キーワードは、report to prison「刑務所に出頭する」。
ABCニュースは、この女優は
2週間の禁錮刑に服するために刑務所に出頭したと伝えています。 -
10月16日(水) quid pro quo
ウクライナ疑惑 大使が証言へ
いわゆる「ウクライナ疑惑」について、
ヨーロッパ連合を担当するソンドランド大使が
木曜日に議会で証言する予定です。
キーワードは、quid pro quo「交換条件」。
大使は、「トランプ大統領がウクライナに要請した政敵に関する調査は
援助の交換条件ではない」というメッセージを同僚に送っていました。
ABCニュースは、このメッセージが
大統領の指示を受けて書かれたものだと伝えています。 -
10月12日(土) nosedive
アメリカ中西部に寒波
アメリカの中西部は寒波に襲われ、
ところによって2フィート、60センチもの雪が降っているところが
あります。
キーワードは、nosedive「急降下する」。
ABCニュースは、コロラド州デンバーでは一晩で
カ氏80度から30度まで、セ氏でおよそ27度からマイナス1度まで
気温が急降下したと伝えています。 -
10月11日(金) proactively shut power off
カリフォルニアで計画停電
カリフォルニア州の一部で、大手電力会社が
数日間に及ぶ大規模な計画停電を始めました。
キーワードは、proactively shut power off「計画停電を行う」。
ABCニュースは、今回の計画停電は、
送電線を火元とする山火事の発生を防ぐためだと伝えています。 -
10月10日(木) cubic feet
モンブランの氷河が崩落の危機
西ヨーロッパの最高峰モンブランにある氷河が
地球温暖化の影響で崩落する危機に見舞われています。
キーワードは、cubic feet「立方フィート」。
ABCニュースは、崩れ落ちるおそれがある氷河の体積は
900万立方フィート、およそ25万立方メートル、
重さにすると25万トンに上ると伝えています。 -
10月9日(水) withdraw
米軍 シリアから撤退か
トランプ大統領が、シリア北部に駐留しているアメリカ軍を
撤退させる意向を表明しました。
キーワードは、withdraw「撤退させる」。
ABCニュースは、過激派組織イスラミック・ステートの掃討作戦で
アメリカ軍と協力してきたクルド人勢力を見捨てることになるという
批判もあると伝えています。 -
10月8日(火) diplomatic immunity
外国での交通事故に外交特権を主張
アメリカの外交官の妻がイギリスで交通事故を起こし、
19歳の青年を死なせてしまいました。
キーワードは、diplomatic immunity「外交特権」。
現地の警察が捜査しようとしたところ、
外交官の一家はアメリカに帰国して外交特権を主張していると
ABCニュースは伝えています。 -
10月7日(月) abuse of power
大統領 中国にバイデン氏調査を促す
政敵のバイデン氏を調査するようウクライナに依頼したとする疑惑が
浮上しているトランプ大統領。
今度は中国に、同じことを公然と呼びかけました。
キーワードは、abuse of power「権力の乱用」。
ABCニュースは、これに対して「権力の乱用だ」と反発する
バイデン氏のツイートを伝えています。 -
10月4日(金) the gutsiest thing
ヒラリー・クリントン氏の新刊書
ヒラリー・クリントン氏が娘のチェルシーさんと共著で
新たな本を出版し、ABCニュースのインタビューに応じました。
キーワードは、the gutsiest thing「最も胆力を試された判断」。
この本のタイトル、“The Book of Gutsy Women”にちなんで
「これまでで最も胆力を試されたのは?」という質問に、
ヒラリーさんは意外な答えを返しています。 -
10月3日(木) obituary
身寄りのない元兵士の葬儀
孤独な死を迎えたアメリカ軍の元兵士のために
数多くの人が集まり、心温まる葬儀が執り行われました。
キーワードは、obituary「死亡記事」。
ABCニュースは、この元兵士の死亡を伝える新聞記事に
「身寄りがないので、どなたでもご参加ください」と
書いてあったことがきっかけになったと伝えています。 -
10月2日(水) anonymity
トランプ大統領「内部告発者を調査中」
「ウクライナ疑惑」を巡って、トランプ大統領は
疑惑の発端となった内部告発者の身元を調べていると表明しました。
キーワードは、anonymity「匿名性」。
一方、この内部告発者の代理人は、本人の身柄の安全を守るために
匿名性が確保されるべきだと主張していると、
ABCニュースは伝えています。 -
10月1日(火) twists and turns
ホロコーストで生き別れた2人が再会
第二次世界大戦中のルーマニアで、
ホロコーストにより生き別れになったいとこ同士の2人の男性が
75年ぶりに再会しました。
キーワードは、twists and turns「う余曲折」。
ABCニュースは、
イスラエルとイギリスで生きていた2人が
う余曲折を経て再会するまでのいきさつを伝えています。