12月3日(木) 加藤登紀子さんに聞く 中村哲医師の志を受け継いで
NGO「ペシャワール会」の現地代表としてアフガニスダンで長年、人道支援や復興に力を尽してきた医師の中村哲さんが現地で銃撃され亡くなってから1年になります。中村さんの活動を長く支援応援してきたひとりが、歌手の加藤登紀子さんです。
加藤さんと中村さんの活動を振り返りながら、中村さんが私たちに残したもの、そしていまの日本社会に投げかけていることについて考えます。
出演:加藤 登紀子さん(歌手)
記事ID:62055
皆さんからいただいたご意見
| 1 |
中村哲医師の志を受け継いで
- 自分、中村さんの事を事件の報道で知るまで全く知らなかった口です。その後、特集番組を注意して見たり書き物などを読んでみたり。中村さんが残された言葉の数々の前には、ただただ、沈黙するしかなくなります。(自分の言葉も行動も恥ずかしくなる。)中村さんの事。喫緊の問題の数々。テレビショーの単なるネタだとか、空いた時間を埋めるためだけに消費されるだけの話としてし茶化して終わり。なんて事は無い様にしたいですし、自分も気を付け行動したい。
- 投稿日時:2020年12月03日 19時12分 記事ID:62063
中村哲医師の志を受け継いで
- 医師だけではなく自ら重機を使い、清潔な水と農作物を育てるために、用水路建設に奮闘してきた中村哲医師、そこには根源にある問題を解決しなければならないという強い意志を感じます。アフガニスタンに比べたら恵まれている現在の日本、今一度原点に戻ってその幸せをかみしめ、現状抱えている様々な問題を解決する方向に人々の意識が向かっていってほしいですね。
- 愛知県 50代 女性
- 投稿日時:2020年12月03日 19時11分 記事ID:62062
医療の基本は安全な水
- 中村哲医師が目指したのが、医療の充実だけでなく、安全な水の確保だったことに驚きましたが、言われてみれば、生命の根源は、水ですから、納得します。中村哲医師の心を汲んで、争いをせずに、全世界で幸せのために手を取り合って行ければいいなぁ。と思います。
- 福島県 60代 男性
- 投稿日時:2020年12月03日 18時51分 記事ID:62060
ツイート
- 中村さんの遺志を受け継ぐのはもちろん大事。せやけど、命は守られなあかん。無駄に命が削られることのないよう願う。
- 投稿日時:2020年12月03日 18時49分 記事ID:62067
中村先生がご存命なら、、、
- 今、中村先生がご存命なら、コロナの現状をどう観ていらっしゃるのかなー。先生の蒔いた種は、確実に大きく育っていると思います。自分で重機を動かして作業なさる映像が目に焼き付いています。私も微力ながら、何かお手伝いしたい気持ちでいっぱいになりました。改めて、御冥福をお祈り致します。
- 島根県 50代 女性
- 投稿日時:2020年12月03日 18時46分 記事ID:62059
ツイート
- 一番大事なのは、中村医師の意志を小さなカタチでもいいから、受け継ぐことだよ。
- 投稿日時:2020年12月03日 18時46分 記事ID:62066
愛を耕す人
- 蘭華さんの「愛を耕す人」という曲があります。中村哲医師へ捧げた鎮魂歌であり、永遠のクリスマスソングです。MVには、生前の中村哲医師がアフガニスタンで人道支援をされている時のお写真も沢山使われていて、涙が溢れてきます。こんなに尊い活動をされていた方がいらっしゃったことを忘れてほしくありません。皆さんにもぜひ聴いてもらいたい楽曲です。
- 40代 女性
- 投稿日時:2020年12月03日 18時22分 記事ID:62057
中村医師
- アフガニスタンで活躍されていて 亡くなり 日本でも悲しいニュースが流れた時はショックでした もっと やらないと行けない事がたくさん あったと思います アフガニスタンでの人気をテレビで見て 中村医師の人柄が伺えました
- 愛知県 40代 女性
- 投稿日時:2020年12月03日 18時14分 記事ID:62065
| 1 |