これまでの街歩き

パツクアロ/ メキシコ

2010年2月25日(木) 初回放送

語り:中嶋朋子

撮影時期:2009年12月

このコンテンツを表示させるには Adobe Flash Player が必要です。

Flash Player ダウンロード

Map

先住民族の文化に漂う高原の街

メキシコ中西部にある、標高2千メートルを超える高原の街、パツクアロ。美しい湖と緑の山々に囲まれたコロニアル調の美しい街並みが、旅人を迎えてくれます。
早朝、薄暗い路地を歩いていると、大きな荷物を抱えて同じ方角に向かう女性たちを発見。ついて行ってみると、教会前の広場に大勢の人が。何やら物を持って交渉しています。先住民族・プレペチャ族(タラスコ族とも呼ばれていた)伝統の、物々交換をする「市場」でした。街の周りに点在する自分の村で採れた野菜や、湖で釣った魚を交換しに来ているのです。
次の広場に行くと大改装中。工事をしている男性に聞けば、そこは街の礎を築いた「キロガ父さん」の大切な公園なのだといいます。キロガ神父は600年前のスペイン侵攻後に、スペイン人でありながらパツクアロを「先住民族救済の街」と位置づけ、献身的に彼らの暮らしを守ったという宣教師。人びとは今も父と仰ぎ、感謝の思いを心に深く刻み込んでいるようです。
キロガ神父が残してくれた文化と習慣を守り続ける人びととの出会いを楽しみながら、街を歩きます。

※NHKサイトを離れます
ページトップ