2015年10月13日(火)
国際共同制作のプロジェクト「世界の貧困~なぜ格差はなくならない~」。今回はアフリカでまん延する貧困に焦点をあてる。舞台はアフリカ南部のザンビア共和国。推定人口1200万人のこの国は銅やコバルトなどの天然資源に恵まれている。この銅採掘事業を実質的に運営しているのが欧州に拠点を置く多国籍企業。銅山から得られる膨大な利益によって、そのCEOが住むスイスの町は税収が潤い、市長が減税策を打ち出すまでになっている。しかしスイスの住民は、一体なぜ減税が可能になっているのか、その「からくり」には関心を持たない。小さなスイスの町に大きな恩恵をもたらしているザンビアは、国民の8割以上が、1日2ドル以下で暮らす貧困層だ。アフリカ人ジャーナリストを取材チームに加えた番組制作陣は、ザンビア政権側や銅山への取材も行いながら、ザンビアで生まれた「富」が、なぜ地元に大きな利益をもたらすことなく、他の地域に流れているのか。多国籍企業の商取引など、会計上の“からくり”も含め、その構造的な問題を明らかにしようとしていく。
※放送日時及び放送内容は変更になる可能性があります。最新の放送予定はNHK番組表よりご確認ください。