NHKアニメの情報をいち早くお知らせ!
アニメ番組のお知らせ / プチプチ・アニメ
2020年12月9日(水)更新
1994年からEテレで放送中、コマ撮りアニメを紹介する番組「プチプチ・アニメ」。
2021年は、元旦からお正月のスペシャル番組「えとえとせとら」を2本放送します。
干支のなかまになりたいねこが、十二支たちと繰り広げるお正月にぴったりなコマ撮りアニメーションです。
原案・キャラクターデザインはイラストレーターの安齋肇さん、女優の吉岡里帆さんが声とうたで出演します!
ぜひご覧下さい!
プチプチ・アニメ お正月スペシャル「えとえとせとら」
#1「まてまて~」
なんだろうニャ?ねこが、黄色の“えとえとせとら号”の上からながめていたら真っ赤な玉とねずみがとびだしてきたよ。まてまて~と追いかけていくねこ。つぎはどんななかまにあえるのかな?
放送予定
Eテレ 1月1日(金)午前8:25~8:30、午後5:50~5:55
Eテレ 1月3日(日)午後3:50~3:55
#2「うたうた!」
なかまになりたいニャ~!干支のなかまになりたいねこは、個性豊かな十二支のまねをして歌ったり、変身してみたり・・・いっしょうけんめい挑戦するけれどうまくいくのかな?
放送予定
Eテレ 1月1日(金)午前8:55~9:00
Eテレ 1月2日(土)午前7:25~7:30
Eテレ 1月3日(日)午後3:55~4:00
スタッフ:監督:青松拓馬 音楽:古田たかし アニメーション:溝口広幸
【安齋肇さんのメッセージ】
「干支は、ヒーローたちが結成したスーパーグループだ。キミの干支もいるんだぜ。一緒に歌って覚えちゃおう!」
なにしろ彼らは12年に一度は必ず大ブレイクするスーパーアイドルですし、しかも世界中から愛されているニャンコまでがメンバーに加わるわけです。彼らがのびのびと活躍できるように、彼らのありのままの姿を描こうと挑みました。
それが立体になって泣けたっすマジ泣けたっす。僕の机の上で生まれた彼らが、あんなことやこんなことになるとは。笑。素晴らしいです幸せです。青松拓馬監督の世界は、いつも優しい空気に包まれていて、邪鬼を吹っ飛ばし安らぎを与えてくれます。とてもリラックスできるんです。ピリピリと緻密な作業の中からこの優しさにたどり着くなんて大変な努力です。意思の強い方なんだなあと尊敬します。
「えとえとせとら」は、去年の夏、いまは旅立ってしまった僕の奥さんと考えた思い入れのあるタイトルです。十二支をチャンと言えるオトナってカッコイイですよね。ねぇうしとらたつみぃうまひつじねこたこごぼううにゃむにゃって、僕だけかな。彼らは誰ひとり欠けても十二支ではありません。うにゃむにゃとエトセトラで有耶無耶にしてはいけないのです。そんな彼らの絆と可愛い個性にまつわる物語が、観てみたかったんです。
【吉岡里帆さんのメッセージ】
子ども向けアニメーションの歌をうたうのは初めてでしたが、ちっちゃい頃からプチプチ・アニメの「ニャッキ!」やみんなのうたを見ていたので、あこがれがありました。緊張感もありましたが、このアニメーションを子どもたちが初めて見たとき、干支の仲間はこんなにかわいくっておもしろいんだよと伝わるよう歌をうたったり、演じたりしたいと思いました。とても貴重で楽しい経験でした。
アニメーションの干支の仲間たちは、個性豊か楽しい唯一無二なビジュアルで登場しています。とても愛嬌があってかわいいので、アフレコをするときはそれぞれのキャラクターらしさと親しみやすい高い音を出すように気をつけながら、子どもたちが見たときに楽しい気持ちになってくれるような発声を意識して演じてみました。
ストーリーは干支にあこがれているねこちゃん目線で進んで行きます。動物の演じ分けをがんばったので、みなさんが好きなキャラクターを見つけてくれるとうれしいです。そしてぜひ一緒に歌ってみてくださいね!
「プチプチ・アニメ お正月スペシャル▽えとえとせとら」はEテレで次の予定で放送します。
#1「まてまて~」
Eテレ 1月1日(金)午前8:25~8:30、午後5:50~5:55
Eテレ 1月3日(日)午後3:50~3:55
#2「うたうた!」
Eテレ 1月1日(金)午前8:55~9:00
Eテレ 1月2日(土)午前7:25~7:30
Eテレ 1月3日(日)午後3:55~4:00
お正月のひととき、ぜひご家族でご覧下さい!!!
©安齋肇・NHK・NEP