English
コンクール受賞番組トップへ"
「」の検索結果
< 前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
次のページ >
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門
奨励賞
キッチンが走る!「総集編 2013“感動の一期一会”スペシャル」
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門
奨励賞
ETV特集「記憶は愛である~森﨑東・忘却と闘う映画監督~」
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門
奨励賞
プレミアムドラマ「歌謡曲の王様伝説 阿久悠を殺す」
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門
奨励賞
井上陽水 ドキュメント「氷の世界40年」~日本初ミリオンセラーアルバムの衝撃とその時代~
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門
奨励賞
土曜ドラマ 足尾から来た女 前後編
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門
奨励賞
NHKスペシャル「どう使われる 3.3兆円~検証 復興計画~」
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門
奨励賞
NHKスペシャル「里海 SATOUMI 瀬戸内海」
2014.6.6
第51回ギャラクシー賞
ラジオ部門
奨励賞
FMシアター「世界から猫が消えたなら」
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビドキュメンタリー番組
最優秀賞
ETV特集「三池を抱きしめる女たち~戦後最大の炭鉱事故から50年~」
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビドキュメンタリー番組
制作賞
ETV特集「三池を抱きしめる女たち~戦後最大の炭鉱事故から50年~」の取材者 熊谷博子(映像ジャーナリスト)
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビドキュメンタリー番組
奨励賞
戦後史証言プロジェクト「日本人は何をめざしてきたのか 第5回 福島・浜通り 原発と生きた町」
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビドキュメンタリー番組
奨励賞
NHKスペシャル「終わりなき被爆との闘い」~被爆者と医師の68年~
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビドラマ番組
優秀賞
連続テレビ小説「あまちゃん」
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビエンターテインメント番組
最優秀賞
NHKスペシャル「足元の小宇宙 ~生命を見つめる植物写真家~」
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビエンターテインメント番組
演出賞
NHKスペシャル「足元の小宇宙 ~生命を見つめる植物写真家~」のディレクター
水沼真澄(大型企画開発センター)
三角恭子(制作・科学・環境番組)
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
テレビエンターテインメント番組
優秀賞
「ケンボー先生と山田先生 ~辞書に人生を捧げた二人の男~」
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
ラジオ番組
奨励賞
FMシアター 「金魚の恋、五十五年の夢」
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
個人・グループ部門
放送文化
"シリーズ「ふるさとの記憶」プロジェクト"(NHK盛岡放送局、「失われた街」模型復元プロジェクト)
住民、学生、放送局の合作ともいえるこの活動の記録は、人々の記憶の中にあるふるさとを後世に伝える貴重なアーカイブスとなっていることを評価して
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
個人・グループ部門
放送文化
板垣淑子CP(NHK大型企画開発センター)
「老人漂流社会」や「無縁社会」など、現代社会が抱える課題を浮き彫りにした、優れたドキュメンタリー番組を制作してきたことに対して
2014.6.2
第40回放送文化基金賞
個人・グループ部門
放送技術
スカイマップ開発グループ(代表者:放送技術局制作技術センター 番組制作技術部 中島孝)
ランドマーク表示システム「スカイマップ」の開発に対し
< 前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
次のページ >