日本最強の城スペシャル 第11弾
5月5日(木・祝)[総合]後7:30
ニッポンぶらり鉄道旅「江ノ島電鉄線 別世界」
4月6日(水)[BSプレミアム]後7:30
「モンモンZ」
3月6日(日)[Eテレ]後3:30
「サタデーウオッチ9」
2月26日(土)[総合]後8:55
ろうを生きる 難聴を生きる
「手話ニュースキャスターがやってきた! ファンミーティングin 仙台 前編」
2月26日(土)[Eテレ]後8:45/(再)3月4日(金)[Eテレ]後0:45
「手話ニュースキャスターがやってきた! ファンミーティングin 仙台 後編」
3月5日(土)[Eテレ]後8:45/(再)3月11日(金)[Eテレ]後0:45
「キュレーターバトル!!」
2月11日(金)[BSプレミアム]後10:00
「笑う洋楽展」8本一挙再放送!
1月23日(日)[BSプレミアム]前0:49~5:27 ※土曜深夜
▼毎回番組に入りきらないスタジオトーク▼
「花のワルツ〜“くるみ割り人形”から」
初回放送:2021年12月24日(金)[総合]後3:55
古典芸能への招待
京の師走の華 顔見世歌舞伎〜「身替座禅」「曽根崎心中」〜
2021年12月26日(日)[Eテレ]後9:00
「ペンギン・ラブストーリー」
2022年1月4日(火)[総合]後7:30
「天才てれびくんhello,」
毎週月〜木曜[Eテレ]後6:20
名曲アルバム「ダンシング・イン・ザ・ストリート」
初回放送:12月11日(土)[総合]後2:50
ABUアジアこどもドラマシリーズ
「おかっぱ頭のトメさん」
12月13日(月)[Eテレ]前9:50
父と二人暮らしのフミはある日「おかっぱ頭」の美容師・トメさんを紹介される。花火や自転車の練習など夏休みを楽しくトメさんと過ごす毎日だったが、ある日父からトメさんとの再婚話が切り出され…。
自分の殻にこもりがちな少女の心の成長を描くドラマ。
「おじいちゃんの茶碗」
12月14日(火)[Eテレ]前9:50
好きだった祖父をなくした雄大。遺品が処分されることが悲しくなり大切にしていた「茶碗」を持ち出す。すると茶碗に生まれ変わった祖父が現れて、雄大は祖父のとある「願い」をかなえるために旅に出る…。
大切な人をなくした少年の葛藤と心の成長を描いた物語。
「決戦!大坂の陣」 水を制するものが戦国を制す!
12月30日(木)[BSプレミアム]後7:30~9:30
歴史を動かした戦いを最新研究で読み解く「決戦シリーズ」。年末の12月30日にお届けするのは、戦国最後にして最大の戦い「大坂の陣」です。攻める徳川家康の大群に対し、大坂城の豊臣秀頼は、城の周囲に洪水をおこすという作戦を!? これを、災害対策に使われる最新の洪水シミュレーターを駆使して徹底解明。さらに、大坂城の発掘現場や海外史料も調査。豊臣秀頼と真田信繁(幸村) の主導権争いの実態、そして真田丸の戦いや信繁最後の突撃の真相を、本格ドラマで描きます! これまでの常識を覆す戦国歴史ドキュメンタリー、驚きの連続の2時間です。
「ビットワールド:2週連続生放送!ミュージカル!名作くんといっしょ」
11月12日(金)[Eテレ]後6:20
「すこぶるアガるビル」
11月13日(土)[BSプレミアム]後10:00
目撃!にっぽん「遺(のこ)された声~横井庄一の“戦争”~」
11月14日(日)[総合]前6:10~6:40
にっぽんの芸能「中村壱太郎 上方歌舞伎いまここに 歌舞伎舞踊“汐汲”」
11月5日(金)[Eテレ]後9:00~9:55
【民謡×NHK】
その土地その土地で、素朴な生活の中から生まれ、受け継がれてきた民謡。その魅力を(ベテラン)歌手の原田直之さんと民謡クルセイダーズが伝えます!
▼NHKの民謡番組▼
「民謡魂 ふるさとの唄」
【放送予定】[総合]土・日・祝日午後 随時
「民謡をたずねて」
【放送予定】[FM](木)後5:30 /再放送(金)前5:20
「吉木りさのタミウタ」
【放送予定】[FM](日)前11:00
「晴れ、ときどきファーム!」 ミニ動画集めました
毎週火曜 後7:30よりBSプレミアムで放送中の「晴れ、ときどきファーム!」。
7月から9月の放送が、5分のミニ動画になりました。
みどりに囲まれた古民家から、明日の暮らしをワンランク上げてくれるヒント、一緒に見つけてみませんか!