「みんなのうた」は60年に渡り、それぞれの時代に寄り添った歌をおよそ1500曲も届けてきました。60年を迎える今年、「みんなのうた60」プロジェクトとして、1年間番組やイベントなどさまざまな形で「みんなのうた」の魅力を徹底的にお伝えします。
アンバサダーを務めるのは、V6井ノ原快彦さん!
「みんなのうた60」プロジェクトでは、アンバサダーとしてタレントの井ノ原快彦さんをお迎えします。井ノ原さんはV6のメンバーとして、1997年に「みんなのうた」でおなじみの『WAになっておどろう』をカバーし、大ヒットを記録しました。そして2017年には、「みんなのうた」がきっかけで、気になるクリエイターに楽曲制作をお願いし、その楽曲が「みんなのうた」で採用され、V6として『太陽と月のこどもたち』を歌いました。大人も子どもも口ずさめる「みんなのうた」が大好きだという井ノ原さんが、60周年のアニバーサリーイヤーにその魅力を全力でお伝えします。
●井ノ原さんコメント
今回アンバサダーを務めさせていただきますが、肩ひじ張らずに、みんなの心に届くような番組になったらいいなと思います。
事務所に入って間もないころ、仲間たちと楽屋にいたとき、僕が『北風小僧の寒太郞』を口ずさんだら、何人かが「寒太郎!」って追っかけの部分を歌ったんです。生まれた場所も育った場所も全然違うのに、みんなが知ってる歌があるというのは、本当にすごいことだと思いました。また、V6としてはAGHARTAが歌った『WAになっておどろう』をカバーさせていただき、多くの方に知っていただけるきっかけになりました。実は、個人的にクリエイターの方もチェックしています。『すっぽんぽんぽん』を担当されたシンガーソングライターの岩崎 愛さんがすてきだと思い、2017年に『太陽と月のこどもたち』を制作いただき、「みんなのうた」でV6として歌わせていただきました。
今、日本中、世界中が大変な状況にありますが、きっと皆さんのそばには歌があり、その歌のおかげで、楽しかったころを思い出したり、これから先がんばっていこうという気持ちになれたりするはずです。そんな歌が、60年、1500曲も生み出されたわけですから、見るだけで元気になれるような番組になったらいいなと思います。
井ノ原快彦さんプロフィール:
1995年にV6のメンバーとしてCDデビュー。俳優・歌手・タレントとして幅広く活躍。1月から、プレミアムドラマ「カンパニー ~逆転のスワン~」(BSプレミアム/BS4K)にて主演を務める。