2022年度後期 連続テレビ小説 第107作『舞いあがれ!』の語りが、さだまさしさんに決定しましたのでお知らせいたします。
◆語り・さだまさしさん コメント

僕の故郷、長崎の五島列島がこの度の朝ドラ『舞いあがれ!』の主人公・舞ちゃんの大切な「お婆ちゃんの故郷」なのです。僕も五島が大好きです。美しい海、温かな人々、おいしい食べ物、潜伏キリシタン史跡の数々。毎朝たくさんの人々が楽しみにお待ちくださる朝ドラのナレーションはとても大切です。僕には大役ですが精いっぱい務めさせていただきます。故郷がご縁となってつなげていただいたこのドラマ。一人の少女が夢に向かって「舞いあがる」姿を見守り、支えるように、毎朝精いっぱい応援しようと思います。
◆起用にあたって
制作統括・熊野律時
ヒロイン・舞の物語を、優しい声とユーモラスな語り口で包み込んでくれるのは、誰だろうと考えたときに浮かんできたのが、さだまさしさんでした。長崎出身で五島の歌も作曲されていて、ばらもん凧もご存じとのことで、これ以上ピッタリの方はいないと思い、語りをお願いすることにしました。さだまさしさんの声が、「舞いあがれ!」に吹く柔らかな風になってくれると思います。
◆ものがたり
ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らし。引っ込み思案だった舞ですが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「ばらもん凧」に魅入られます。
あんな風に空高く飛びたい──空へのあこがれは、パイロットになる夢へとふくらんでいきます。本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞ですが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けるのでした。
東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆を深めた舞は、やがて新しい形で空への夢を見つけていきます。夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちとともに、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立ちます!!
※オリジナル作品
2022年度後期
連続テレビ小説『舞いあがれ!』<4K制作>
【放送予定】2022年10月3日(月)から
※全体の放送回数については、現段階において未定です。
【作】桑原亮子、嶋田うれ葉、佃 良太
【音楽】富貴晴美
【語り】さだまさし
【出演】福原 遥、横山 裕、高橋克典、永作博美、赤楚衛二、山下美月/
目黒 蓮、高杉真宙、長濱ねる、山口智充、くわばたりえ、又吉直樹、
鈴木浩介、哀川 翔/高畑淳子 ほか
【制作統括】熊野律時、管原 浩
【プロデューサー】上杉忠嗣
【演出】田中 正、野田雄介、小谷高義、松木健祐 ほか