「赤ちゃんがはじめて出会うテレビ番組」として、1996年から放送を開始した「いないいないばあっ!」。
番組開始当初から親しまれているワンワンが、個性豊かなおともだちといっしょに、楽しく、ユーモラスにお話ししたり、仲良く遊んだりします。
4月3日から、ワンワンにあたらしい仲間がやってきます。
新キャラクター「ぽぅぽ」と、8代目女の子「おうちゃん」です。
新しくなる「いないいないばあっ!」を、どうぞよろしくお願いします。


◆ワンワン(チョー)
いつも元気で好奇心いっぱい!
おさんぽが好きで、おえかきが上手。
ワンワンね、新しいおともだちができたのよ。
おうちゃんは好きかってに動いてて楽しい。
ぽぅぽはゆっくりのんびりしてて、そこがいい。
みんな、よろしくね。
チョーさんからのひと言
おうちゃんはちっちゃい。ぽぅぽはポヨ~ンとしてる。
2人ともいるだけでホッとしちゃいます。
ぽぅぽ・おうちゃん・ワンワンが、これからどんな感じになっていくのか楽しみです。
はるちゃんとうーたんも、「わんだーらんど」で、これからも
みんなといーっぱい会えるから、待っててね!
◆ぽぅぽ(声:齋藤彩夏)
頭のカラフルな「ぽんぽん」がチャームポイントの赤ちゃん。
天真らんまんでのんび~りしてますが、おもしろそう!と思ったら、
ぽぽぽぽーんと飛びつきます。
ぽんぽんとやさしくなでられるのがだ~いすきな甘えん坊。

ぽぽぽぽーん! ぽぅぽだよぉ。
いっぱいあーそーぼ! でへへ…。
齋藤彩夏さんからのひと言
うーたんの元気をもらって、ワンワンとおうちゃんといっしょに
全国の子どもたちに元気を届けていきたいです。

◆おうちゃん(武石桜華)
8代目の女の子。
いつもニコニコ、笑顔があふれる女の子。
工作とダンスが大好き!
おうちゃんからのひと言
ワンワンとぽぅぽと、一日中、工作をしたいです。
「やさしいおねえちゃん」になりたいなって思ってます。いっしょにあそぼうね。
「人形劇コーナー」が新しくなります

ぽぅぽの「で~きた!」
「はみがき」「トイレ」「食事」「着替え」など、
幼児期に身につけたい生活習慣の獲得や心理的発達を、ゆるやかに後押しし、
こどもが「やってみたい」といった、興味や関心を育みます。
【ぽぅぽの家族】

◆ぽぅぽ
人形劇の主人公。
ぽぅぽは、「いないいないばあっ!」の視聴対象の赤ちゃんに近い存在です。家族やともだちと過ごす中で、生活に必要なことを身につけ、赤ちゃん目線にたって「やった」「できたよ!」を体現します。

◆まぁる
声:くまいもとこ
(やーやと2役)
ぽぅぽの年下のきょうだい。
ぽぅぽのことが大好きで、よくまねっこをします。

◆やーや
ぽぅぽ&まぁるの親。
いつもあたたかいおひさまのように子どもたちに寄り添います。
【キャラクター・セットデザイン】森本千絵
【音楽】omu-tone
【構成】金杉弘子
【操演】ミユカ、川尻麻美夏、山下潤子
【監修】宮里暁美(お茶の水女子大学教授)
うーたんとはるちゃんは
「ワンワンわんだーらんど」に出演
2003年の登場からおよそ20年にわたり、子どもたちに親しまれている「うーたん」と、
2019年から出演中の7代目女の子「はるちゃん(倉持春希)」は、
同番組のステージショー「ワンワンわんだーらんど」に出演します。
これからはステージで、みんなに元気をお届けします!
「ワンワンわんだーらんど」
【本放送】毎月最終火曜[Eテレ]後4:10~4:39
【再放送】本放送の週末の土曜[Eテレ]正午~後0:29