これまでさまざまな“日めくり旅”をお届けしてきたBSプレミアムが新たに提案する旅番組。
京都編・鎌倉編に続く第3弾でも、地元の皆さんを取材。すると、自慢の風景や、長い間くらしているからこそ目にできる自然現象など… スマホの中にはたくさんの「キセキの一枚」がありました。
その絶景ポイントを一筆書きで歩いて訪ねます。番組オリジナルの絶景をてくてく巡る“ガチ歩き番組”です。
今回の舞台は、“品川・浅草界わい”。6月9日~11日の3日間、約32㎞を歩きました。
その様子を、月曜から金曜までの5日間、日めくり形式で放送します。
東京都内の定番人気スポットだけでなく、取材スタッフが見つけた「とっておきの場所」を徒歩だけで巡ります。
地元の皆さんしか知らない自慢の「オススメの絶景」がもりだくさんです。
旅のスタートは、東京都品川区・八ツ山橋。午前4時25分。日の出とともにロケ開始です。
●旅を終えた正門さんの感想

東京散歩が初めてやったので、すごく新鮮でした!
東京にこういう場所があるんだっていうのは発見でした。
人が作り出した美しさや、「ザ・東京」を感じたり、いろんな人が自然と集まったりする場所が多い気がしました。
8月7日(月)品川界わい…ロケ1日目前半
<品川からレインボーブリッジへ 新旧の融合した景色を堪能>
コース
八ツ山橋⇒品川セントラルガーデン⇒品川駅周辺⇒提灯殺しのトンネル⇒札の辻⇒レインボーブリッジ
日の出とともに品川・八ツ山橋をスタート。品川駅港南口周辺へ。開発の進む高輪ゲートウェイ駅を巡り、レインボーブリッジまでのおよそ5.1kmのコース。
8月8日(火)お台場界わい…ロケ1日目後半
<レインボーブリッジを渡って豊洲へ 進化していく東京>
コース
レインボーブリッジ⇒お台場海浜公園⇒シンボルプロムナード公園⇒夢の大橋⇒東京国際展示場⇒豊洲大橋
海上50mの高さを越えるレインボーブリッジを徒歩で渡り、お台場へ。2021年に行われた東京オリンピック・パラリンピックの思い出を感じながら、ゴールの豊洲大橋までのおよそ9kmのコース。
8月9日(水)月島・築地界わい…ロケ2日目前半
<晴海から築地へ 下町風情と異国情緒が交差する街>
コース
豊洲大橋⇒月島もんじゃストリート⇒聖路加国際病院礼拝堂⇒墨田川⇒築地場外市場⇒築地本願寺
朝4時30分にスタート。下町風情を残す月島の商店街を通り隅田川沿いへ。築地の歴史を感じながら、異国情緒漂う築地本願寺までおよそ5.5kmのコース。
8月10日(木)銀座・神田界わい…ロケ2日目後半
<銀座・日本橋から神田へ 思いがけない絶景満載>
コース
築地本願寺⇒銀座⇒日本橋⇒福徳の森⇒江戸桜通り⇒万世橋⇒聖橋⇒神田明神
築地本願寺を出発し、銀座ならではの路地の絶景を堪能。アニメや鉄道マニアの聖地を巡りゴールの神田明神へ。およそ6.4kmのコース。
8月11日(金)上野・浅草界わい…ロケ3日目
<神田明神から浅草へ 地元の人たちが愛でる非日常>
コース
神田明神⇒上野公園⇒かっぱ橋本通り⇒仲見世通り⇒浅草寺
早朝の神田明神をスタートし、上野公園で朝の定番の風景や絶景を堪能。にぎわいが戻りつつある仲見世通りを歩き、ゴールの浅草寺本堂までのおよそ5.7kmのコース。
●正門良規さんコメント
Q. 今回の感想を教えてください。
まず、東京ってやるのか? 「東京での『てくてく絶景』って、どうなるのだろうと思いました(笑)」 でも、多くの人が知っている景色にも、全然知らない表情があることを再発見しました。
あと、街は、快適にとか暮らしやすいように考えて作られていますが、東京は、「これから先の時代の住みやすさは、こうなるのでは?」と提案しているような感じがしました。「歴史や伝統も大切にしながら、進化を感じる風景がたくさんあるな」というのが印象的です。
Q. 5日間それぞれのキャッチフレーズと特に印象に残った場所、見どころを教えてください。

1日目<キャッチ:人が作り出した美しさ / 場所:提灯殺しのトンネル>
この日は、「変わりゆく東京」と「これからの東京」を感じる風景が盛りだくさん。番組の最後に出てくる「人が演出した風景」に驚きました。ぜひ、見てほしい絶景です。あと、もうすぐなくなるので、今しか見られないトンネルは、歩く人の姿がかわいかったです。

2日目<キャッチ:進化とアイデア / 場所:レインボーブリッジ>
レインボーブリッジを歩けたのが驚きです。海側と陸側を選べるのですが、あいにく雨だったので、陸側のほうが変化があるかなと思い陸側を選びました。人が作り出す街のアイデアがいっぱいで、いい出会いがありました。

3日目<キャッチ:神秘的な東京 / 場所:月島の路地>
人情味や温かさを感じ、街一つで家族みたいな雰囲気を感じました。さらに、その町の成り立ちとか、歴史を聞いて、人と人とは、不思議な縁でつながり、支え合っているのだな…と感じました。3日目は、神秘的な東京の風景が見られます。

4日目<キャッチ:ザ・東京 / 場所:大手町・万世>
銀座・日本橋といった誰もが知っている場所を歩きましたが、「てくてく絶景」らしい絶景が多いのが印象的です。いつも通っている場所の思いがけない風景がたくさんありました。まだまだ見知らぬ発見があるかもしれないことを実感しました。

5日目<キャッチ:いろいろな表情がある東京 / 場所:神田明神>
朝の神田明神は、人がいなくて、そんな中でともる提灯は神秘的。日の出の空気って特別だなと実感しました。前日の夕方、ゴール地点として訪ねたときは、友だち、家族、恋人などがたくさんいて、愛されている懐の広い場所だと思っていたのですが、朝は、背筋が伸びる空気を感じました。この二面性が魅力だと思います。それから上野、浅草と表情の変化がすごい。(笑)
Q. これまで京都、鎌倉、東京を約170㎞ てくてくして得た“散歩”の楽しみ方は?
キョロキョロすることです!(笑)いつも歩いている景色の左右を見てみたり、信号で止まったら振り向いたりすると、見落としているものや気づけていなかった風景を発見できます。「季節や天気は、同じ日はないので、毎日景色が違う」とこの番組のおかげで、実感しました。
今回は、雨が多かったのですが、雨だからこそ出会えた風景がたくさんありました。
てくてく絶景「品川・浅草界わい」
【放送予定】
8月7日(月)~11日(金)[BSプレミアム・BS4K]午後7:00~7:29
【旅人】正門良規(Aぇ! group / 関西ジャニーズJr.)
【ナレーション・語り】野間口 徹、鶴田真由