2024年 大河ドラマ「光る君へ」新たな出演者を発表します。
躍動せよ!平安の女たち男たち!
創造と想像の翼をはためかせた女性
紫式部
大河ドラマ「光る君へ」は、平安中期に、のちに世界最古の長編小説といわれる「源氏物語」を生み出した、紫式部の人生を描きます。武家台頭の時代を目前に、華やかにひらいた平安文化の花。きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生に挑戦する大河ドラマです。

藤原隆家
ふじわらのたかいえ
竜星 涼
りゅうせい・りょう
道長の甥で、伊周、定子の弟。父の道隆の死後、一家没落の憂き目を見るが、冷静かつ闊達な性格で乗りこえていく。のちに大宰府に赴任し、大陸から攻めてきた刀伊と対じすることに。
竜星 涼さんコメント
天下のさがなもの(荒くれ者)と呼ばれていた藤原隆家。
平安時代にして、貴族でありながらも雅な人生とは真逆な武闘派であり、自分の信念を守り屈服しない強い人間。
これは男として、また自分の信念にも通じ、とても憧れるものがありました。また、統率力もあったと思われる彼の武人としての人間力をどう演じるか今からとてもワクワクしています!

さわ
野村麻純
のむら・ますみ
紫式部(まひろ)の友人。父の為時が世話をする女性の、以前の結婚で生まれた娘。愛情に飢えた、一風変わった娘で、まひろを慕い親しくなる。やがて父親の九州赴任についていくことになる。
野村麻純さんコメント
さわにとって、まひろとの出会いは人生の大きな分岐点です。さまざまな気持ちを共有しながらふたりの友情は、姉妹のような親密なものとなっていきます。まひろの傍でさわが感じる憧れやときめき、平安時代の恋模様を眩しいまま皆さまにお届けできるよう励みます。人懐っこいさわですが、生い立ちを知ると心の内には曇った感情も多くあるのだろうと思います。さわに寄り添って喜びや憂い、心の機微を大切に育んで演じていきます。

絵師
えし
三遊亭小遊三
さんゆうてい・こゆうざ
絵を描くかたわらで、文や歌の苦手な者のために代筆業を営む男。実は、まひろが文や歌を作っている。まひろが創作することへの、最初の入り口となる。
三遊亭小遊三さんコメント
「NHKの大河ドラマから話が来ましたが」まさに青天の霹靂(こんな字も生まれて初めて書きました)。芝居心があるわけじゃなし、経験があるわけでもない私に。逃げる理由もないので冥途の土産にやらせてもらおうと決心しました。役は絵師。実に怪しい役柄でいい奴なのか悪い奴なのかよく解らない。とにかく云われるままにやらせてもらいましたが、吉高さんに「今日はヒマだな」と話しかける所は忘れられませんね。乞う御期待。

藤原忯子
ふじわらのよしこ
井上咲楽
いのうえ・さくら
花山天皇の女御。寵愛を受けるが早逝。天皇の出家のきっかけとなる。
井上咲楽さんコメント
花山天皇の深い寵愛を受けた忯子。その子を身籠ったまま、17歳という若さでこの世を去ります。熾烈な権力争いの時代、二人の愛は思わぬところで利用されてしまいますが、その濃密な関係、僅かな時間を慈しむ気持ち、そして若き天皇を遺して逝く気持ちはどんなものだったのでしょうか。忯子について詳しい資料は残っていないものの、二人の時間がいかに儚く大切なものだったのか、大切に想って演じるよう心掛けました。

藤原義懐
ふじわらのよしちか
高橋光臣
たかはし・みつおみ
花山天皇の叔父。若い天皇を支える役として急速に出世する。しかし藤原兼家の謀略によって天皇は退位し、出家。一夜にして権力を失うはめに。
高橋光臣さんコメント
藤原義懐は「光る君へ」の序盤のヒール役になる人物です。花山天皇の叔父にあたり、天皇を支えつつも権力に溺れていく。頭脳明晰で政治に対する嗅覚も鋭く、また周りを差し置いてどんどん出世していくので、その風格を出せるのか悩みました…歩き方、声色、姿勢、所作など…。平安時代の人物を演ずることはなかなか無いことなので、当時の人々の苦労や楽しみを感じながら、藤原義懐になれたらなと。
相関図

【テーマ音楽 ピアノ演奏】
反田恭平(そりた・きょうへい)

<プロフィール>
2021年第18回ショパン国際ピアノコンクールで日本では半世紀ぶりの最高位第2位を受賞。
2016年のサントリーホール完売のセンセーショナルなデビュー・リサイタル以降、毎年定期的にリサイタルや国内外のオーケストラとのツアーを全国で行なっている。
2018年からは室内楽や自身が創設したJapan National Orchestraのプロデュースも行っており、2021年5月にはオーケストラのための新会社を立ちあげ、奈良を拠点に世界に向けて活動を開始している。
2015年に日本コロムビアよりCDデビューを果たし、2019年にはイープラスとの共同事業でレーベル「NOVA Record」を立ち上げ、CDの売り上げを伸ばしている。
また「題名のない音楽会」、「情熱大陸」など音楽番組はもちろん、ドキュメント番組やニュース番組などメディアへの出演も多くクラシック音楽の普及にも力を入れている。
2020年のコロナ禍ではいち早く有料のストリーミング配信を行い、2021年からは若手の音楽家とファンのコミュニケーションの場となる音楽サロン「Solistiade」も運営している。
現在はウィーンを拠点にピアノ、および指揮の活動もはじめている。
2023-24年のシーズンは、ピアニストとしては、ドイツ、カナダ、オーストラリア、台湾でのデビューが決まっている。
指揮者としても、2023年12月にウィーンでのデビューが決まっている。
2014年チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院を経て現在F.ショパン国立音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)研究科修了。
2024年 大河ドラマ「光る君へ」
【放送予定】2024年1月スタート
【作】大石 静
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵アナウンサー
【スタッフ】
制作統括:内田ゆき、松園武大
プロデューサー:大越大士、高橋優香子
広報プロデューサー:川口俊介
演出:中島由貴、佐々木善春、中泉 慧、黛りんたろう ほか
【公式X(旧Twitter)】@nhk_hikarukimie ※NHKサイトを離れます