企画意図
渋沢栄一の人生は、決して順風満帆ではありませんでした。
意外に知られていませんが、実はやることなすこと裏目に出てばかり。
波乱万丈です。
田舎の農民に生まれ、倒幕の志士を目指したのにまるで正反対の幕臣に。
すると幕府がつぶれて失業武士に。さらには意に反して明治新政府に仕官することとなり、いざ政治の世界で大暴れしたあと、33歳でようやく辞表を出して民間人へと転身!
ここから実業家として、怒濤の民間改革が始まります。銀行、保険、製紙、紡績、鉄道、海運、ガス、電気……、世の中に必要なものを次々と生み出し、近代日本の礎を築きました。
一貫性のない生き方のように見えて、その道は、幼きころより学び続けた「論語」の精神に貫かれていました。信念のため、たとえ形を変えてでも逆境を乗り越え、確かなものを築いた生きざまは実にエネルギッシュです。
少子高齢化が進み、人口減少に拍車がかかる日本。
右肩上がりの成長が期待できない時代に、私たちはどう歩むべきなのか……。
逆境の中でこそ力を発揮した渋沢栄一の人生を見つめることで、私たちの生きるヒントがきっと見つかるはずです。
2021年 大河ドラマ「青天を衝け」
【放送開始】2021年2月14日(日)
[総合]後8:00~9:00
[BSプレミアム・BS4K]後6:00~
※15分拡大版(「青天を衝け」紀行含む)
【制作統括】菓子 浩、福岡利武
【プロデューサー】板垣麻衣子
【演出】黒崎 博、渡辺哲也 ほか