これまでの街歩き

ベネチア その2/ イタリア

2005年4月5日(火) 初回放送

語り:富田靖子

撮影時期:2005年3月

街の「驚き」

Photo

ベネチアは、毎年30回から40回、アクア・アルタと呼ばれる高潮により、水浸しとなるそうです。毎度のことでベネチアの人々はもう慣れっこですが、1966年にはサン・マルコ広場が1.25mも冠水したとか。

街の「マリア像」

Photo

イタリアは聖母マリアの信仰が篤いので、どの街でもマリア像が祀(まつ)られていますが、ベネチアはその数が圧倒的に多く、あちこちで目につきます。路地のつきあたり、橋の近く、トンネルの内部の壁面など、人の目が集中しやすい場所に小さな祠(ほこら)が。路地を見守るマリア像は、200以上もあるとか。

街の「橋」

Photo

ベネチアは、120の小さな島を橋でつないでできた街。橋の数は400以上もあります。中には、なかなか面白い謂われのある橋も。筆頭は、17世紀に造られた「ため息の橋」。ロマンチックに聞こえますが、橋の左右に裁判所と牢獄があり、有罪判決を受けた囚人が牢獄へ向かう途中、橋の窓から外を見てため息をついたから、とのこと。この他、「拳固の橋」や「乳房の橋」など、とてもユニーク。

※NHKサイトを離れます
ページトップ