これまでの街歩き

ベルン/ スイス

2013年6月4日(火) 初回放送

語り:原田知世

撮影時期:2013年4月

※動画の公開は終了いたしました

Map

古いものと上手に付き合う街

 ベルンは、中世の面影が色濃く残る“世界遺産”の街。旧市街の西にあるベルン駅から街歩きをスタートします。まず目に飛び込んでくるのは、趣のある石造りのアーケード。活気あふれる朝市では、人々が買い物を楽しんでいます。このアーケードは中世からのもので、街の人々は雨の日でも傘いらずなんだとか。長いアーケードを抜けると、連邦議会議事堂が登場。広場には、地面から突然水を噴き出す噴水があり、訪れた人々を楽しませてくれます。さらに先を歩いていると、また噴水が…!地元の女性たちに話を聞くと、これは中世からある“しつけ”の噴水で、真ん中に立っているのは子どもを食べるという鬼の銅像なんだとか。昔はいたずらをするたびに、この噴水へ連れてこられたのだそうです。
 街では、さまざまな出会いがありました。500年の時を刻む大きな時計塔に行くと、管理人さんに時計の誤差を調整する様子を見せてもらったり、塔の上の特等席から旧市街の眺めを堪能させてもらったりしました。街で最古のメインストリート・クラム通りでは、地下にある古本屋さんで奥さんへのプレゼントを探す男性や、子どもたちのために缶をリサイクルするお母さんと出会います。旧市街の東端にあるベルン最古の住宅街・マッテ地区では、ご近所さんが集まって窓辺に花を飾ったり、石畳の上でパーティーをしたりして、にぎやかに過ごしていました。
 ベルンは、「首都なのに村のよう」。人々が固い絆で結ばれています。旧市街を愛し、古いものと上手に付き合う暮らしに出会う街歩きです。

※NHKサイトを離れます
ページトップ